2009年05月15日
日本の医療・福祉政策を学ぶ~次期総選挙の焦点は??~
日本の医療・福祉政策を学ぶ~次期総選挙の焦点は??~
本日は変えなきゃつくば代表の
医学生の忽那一平が、茨城の医療現場の実態のレポートと、
日本の医療費についてがっつり話しました。
茨城県の某病院の医院長のパワポだったり、
茨城県医師会のパワポだったり、
筑波大学の経営戦略部門のパワポだったりを、
利用したりしたので、かなり核心に迫る濃密な1時間のプレゼンとなりました。
プレゼンの後には、参加者の感想交流を小さなグループに分かれて行いました。
とても充実した時間を過ごしていたようで、各グループが話し合ったことや感想は
この記事にコメントしてください。
よろしくお願いします。
また、今後の変えなきゃカフェについても話し合い
次回は6月19日(金)19:00~21:30
@春日公民館or筑波大学の教室or吾妻公民館orつくば市市民活動センター
テーマは「政党」
各政党の支持基盤はどこなのかってのを、改めて学習しようということになりました。
もしかしたら、某つくば市議会議員を呼んで、話を聴くことになるかもしれませんけど・・・。
そのときはまた大きくアナウンスしたいと思います。
では、参加されたみなさん感想とコメントよろしくお願いします!

本日は変えなきゃつくば代表の
医学生の忽那一平が、茨城の医療現場の実態のレポートと、
日本の医療費についてがっつり話しました。
茨城県の某病院の医院長のパワポだったり、
茨城県医師会のパワポだったり、
筑波大学の経営戦略部門のパワポだったりを、
利用したりしたので、かなり核心に迫る濃密な1時間のプレゼンとなりました。
プレゼンの後には、参加者の感想交流を小さなグループに分かれて行いました。
とても充実した時間を過ごしていたようで、各グループが話し合ったことや感想は
この記事にコメントしてください。
よろしくお願いします。
また、今後の変えなきゃカフェについても話し合い
次回は6月19日(金)19:00~21:30
@春日公民館
テーマは「政党」
各政党の支持基盤はどこなのかってのを、改めて学習しようということになりました。
もしかしたら、某つくば市議会議員を呼んで、話を聴くことになるかもしれませんけど・・・。
そのときはまた大きくアナウンスしたいと思います。
では、参加されたみなさん感想とコメントよろしくお願いします!

Posted by comin. at 22:52│Comments(2)
│活動の報告
この記事へのコメント
初めて参加させていただきました!
とても楽しかったです。政治や経済は、普段大学では深く学べないことなので、勉強になりました。
皆さんの知識量にもビックリしました。
グループでは、健康な食生活の大切さを子供たちに伝えるためにはどうすればいいか。後期高齢者医療制度について。この2点を主に話しました。
子どもたちに伝えるためには、「家庭科」を有効活用することや、直接、食生活の教育を行うことなどが上がりました。子どもたちの認識を変えると親もつられて食生活を変えやすいかな!という意見も。
後期高齢者医療制度は、どのようなメリット、デメリットがあるかを話しました。メリットとしては、生産年齢人口の負担が軽減すること、デメリットとしては後期高齢者の貧困問題などがあげられました。
とっても刺激となる時間となりました。
皆さん、充実した時間をありがとうございました(‘∀‘)♪
とても楽しかったです。政治や経済は、普段大学では深く学べないことなので、勉強になりました。
皆さんの知識量にもビックリしました。
グループでは、健康な食生活の大切さを子供たちに伝えるためにはどうすればいいか。後期高齢者医療制度について。この2点を主に話しました。
子どもたちに伝えるためには、「家庭科」を有効活用することや、直接、食生活の教育を行うことなどが上がりました。子どもたちの認識を変えると親もつられて食生活を変えやすいかな!という意見も。
後期高齢者医療制度は、どのようなメリット、デメリットがあるかを話しました。メリットとしては、生産年齢人口の負担が軽減すること、デメリットとしては後期高齢者の貧困問題などがあげられました。
とっても刺激となる時間となりました。
皆さん、充実した時間をありがとうございました(‘∀‘)♪
Posted by エス・アイ at 2009年05月17日 12:36
♪帰ったらすぐに感想を投稿して下さいね~♪と
忽那クンに念押しされていたのに時間が経つのは早いわね~
あわててコメントしています~
娘の受験が終わり、ここのところ皆勤のマダム・グッチです。
熱心な若者達の姿にふれ、毎回思うんですけど
「ニッポンも捨てたもんじゃないぞ!」
今回は看護を学ぶ学生さんも参加され
元ナースの私としては、ついつい大きな期待を寄せてしまい
いつも以上におしゃべりしてしまったぁぁぁ~~反省m(_ _)m!
初参加のSさんも「久しぶりに若い人とお話ししたわ!
皆さんよく頑張っていて感心!!」と感激されていましたよ~
次回はつくば市議ヘイズ・ジョンさんが来て下さるよう祈っていてね~
忽那クンに念押しされていたのに時間が経つのは早いわね~
あわててコメントしています~
娘の受験が終わり、ここのところ皆勤のマダム・グッチです。
熱心な若者達の姿にふれ、毎回思うんですけど
「ニッポンも捨てたもんじゃないぞ!」
今回は看護を学ぶ学生さんも参加され
元ナースの私としては、ついつい大きな期待を寄せてしまい
いつも以上におしゃべりしてしまったぁぁぁ~~反省m(_ _)m!
初参加のSさんも「久しぶりに若い人とお話ししたわ!
皆さんよく頑張っていて感心!!」と感激されていましたよ~
次回はつくば市議ヘイズ・ジョンさんが来て下さるよう祈っていてね~
Posted by マダム・グッチ at 2009年05月21日 20:51