PR

本広告は、一定期間更新の無いブログにのみ表示されます。
ブログ更新が行われると本広告は非表示となります。

  
Posted by つくばちゃんねるブログ at

2010年06月23日

2010参議院選挙立候補予定者公開質問の回答公開!

取り急ぎ

変えなきゃつくばから出した、公開質問状に
回答いただけたものをまとめました!

ここをクリック

もしくはここをクリック


もしくは以下の画像をクリックしてください。





英語名のファイルと日本語名のファイル内容に違いはありません。

7月11日の投票の参考にしてください。  

Posted by comin. at 23:59Comments(2)公開質問状の回答

2010年06月23日

話し合い報告20100622


いよいよ、参議院選挙公示まで

あと1日になりました!

今回は都道府県が1つの選挙区になりまして、
茨城県で2人の代表を送り出すという形になります。

また、比例代表選挙というのもあるので、茨城県からは出ていない政党についても学ばなければ。。。

ということで、

細かい報告はのちほどしますが、

7月7日あたりに、七夕に日本の未来を願うということで、学習会を開催します。

「きちんと投票したい。」

この機会に国政について、誰かと話してみたいという人はぜひご参加ください。

いま、話さなくて、いつ話す!?

消費税以外も大きな選択肢はたくさんありますよ〜。


詳しく決まり次第、
また連絡します!

文責 忽那

  
Posted by comin. at 10:35Comments(0)

2010年06月23日

県選管委員長 積極投票お願い【6/16茨城新聞】

最近はネットでも地方紙が読める時代なんですね。

ということで、1つおすすめのWebサイトをお知らせします。

10’参院選茨城選挙区
http://www.ibaraki-np.co.jp/series/san2010/menu.htm" target="_blank">
http://www.ibaraki-np.co.jp/series/san2010/menu.htm

上記サイトより興味深い記事を。。
     ↓
■県選管委員長 積極投票お願い
参院選の期日が閣議決定されたのを受け、県選挙管理委員会の大津晴也委員長は16日、
「本県の参院選の投票率は過去6回、全国ワースト1、2位ときわめて深刻な状況にあり、県民の政治参加への意識の高揚が強く求められている。今回の選挙が国の在り方や方向を決める重要なものであることを十分に認識し、積極的に投票するようお願いしたい」との談話を発表した。

あちゃー、って感じの茨城県に、



わかりやすい情報を今後もお届けしていきたいと思います。


変えなきゃつくば
投票日前に意見交換会実施か??


ぜひ気軽にお越しください!  

Posted by comin. at 01:15Comments(0)ネットで選挙を学ぶ

2010年06月22日

20100616の集まり報告と今後




報告を怠ってはいけませんね。

前回の集まりの報告です。

まずは、投票日の確認です。

7月11日(日)

これに伴い
告示日が

6月24日(木)

ということになりました!

で、公開質問状をメールやら郵送やらで急いで送りまして、現在回答まち
の状況です。

そして、本日、、、

6/22(火)19時~
@つくば市市民活動センター
内容
・公開質問状の回答整理
(・回答が得られなかった場合の対応)
・回答を利用した投票率アップアクションについて
(お知らせメール作成、ビラ作成、ポスティング、イベント開催などなど)




ぜひ気軽に起こしください。

文責 忽那  

Posted by comin. at 15:43Comments(0)

2010年06月22日

公開質問を公開!

変えなきゃつくば 2010参議院議員選挙 公開質問項目

財源編
・財源確保のために消費税を引き上げることについてどのようにお考えですか?

医療編
・茨城県の医師不足の原因とその解決方法に関しての具体的な対策についてどのようにお考えですか?

農業編
・農業に関する戸別所得補償制度で、日本の農業は立ち行くようになるとお考えですか?そうでない場合は、その理由も合わせてお答えください。

社会保障編
・労働者派遣事業の適正な運営の確保及び派遣労働者の就業条件の整備等に関する法律等の一部を改正する法律案についてどのようにお考えですか?

安全保障編
日米安全保障条約について
1.現在の日米安全保障条約は必要だと考えますか?
2.必要だと答えた方にお聞きします。
①日米安全保障条約は現行のままで良いとお考えですか?
②見直すべきと考える方は、見直す場合はどの点を見直すべきだとお考えですか?
3.必要ではないと答えた方にお聞きします。
  その理由をお聞かせください?

難民政策について
・日本は難民政策に消極的だといわれていますが、難民政策についてどうお考えですか?

教育編
・経済格差による教育格差が広がっており、高校・大学進学を断念する若者も増えていますが、教育の機会を保障するためにどのような政策が必要だとお考えですか?

その他
・男女共同参画社会を実現するための今後の最重要施策は何であるとお考えですか?
・自然エネルギーの推進のためには、欧米のように消費者が自分の好きな発電様式で生まれた電力を選択して購入できるような「電力の自由化」が必須だと思いますが、どのようにお考えですか?
・NPOを育成するためにどのような政策が今必要とされているとお考えですか?


公開質問はこのようなものになっています。



本日、これに対して答えていただいた回答をどう活かすか?
市民活動センターで話し合いますので、興味のある方は
投票率をアップさせることに興味のある方は
ぜひ気軽にご参加ください。


6/22(火)19時~
@つくば市市民活動センター
内容
・公開質問状の回答整理
(・回答が得られなかった場合の対応)
・回答を利用した投票率アップアクションについて
(お知らせメール作成、ビラ作成、ポスティング、イベント開催などなど)


文責 忽那

変えなきゃつくばカフェはこんな感じ↓
  

Posted by comin. at 14:13Comments(0)公開質問状の回答

2010年06月20日

いよいよ




掲示板が設置されましたね。
茨城はこの幅では足りないほどの候補者が、、、

公開質問状の回答も集まってきています。

参議院選挙はどうなるか?

楽しみですね。


  
Posted by comin. at 08:19Comments(0)

2010年06月17日

参議院選への公開質問



なるべく、市民目線でかつ、
明確な違いが出るように
各候補予定の方の政策に関しての
質問を作りました。

この回答を市民のみなさんに、公開していくことで、みなさんの投票の参
考になれば良いかと思います。

回答がそろい次第、昨年の衆議院選挙の時のようにこのブログで報告いた
します。

いろんなメディアでも、マニフェスト比較が出てきますが、
(それゆえ、候補者の方々も今の時期は大忙しだと思われますが)

18才の若者から政治の世界にいた人までメンバー間でしっかり議論して、

投票する上で、欠かすことができないような厳選した質問を考えましたの
で、ぜひ参考にしてください。

またこれ以外にも、投票日までいろいろな投票率アップアクションを起こ
していくので、ぜひお気に入りに追加お願いします。

また、興味がある人はぜひ連絡ください。一緒に活動していきましょう。
毎回、それぞれ違う立場から意見が出てくるのでとても面白いですよ。
(^O^)/

文責 代表 忽那

取材申込も含め連絡はこちらまで

変えなきゃつくば
09018063172
kaenakya.t< @ >gmail.com





  
Posted by comin. at 13:20Comments(0)

2010年06月11日

投票日は7月11日!?

来週も変えなきゃカフェやりますよ!!

前回のダイジェストをまずはお送りします。

参加者は7名(うち初参加2名!)

まずは情報共有ということで

<共有すべき基本情報>
・参議院選は、選挙単位は茨城県で2名が再選。
議員定数は242人であるが、半数改選であるため、選挙区73議席と比例代表48議席
に分かれる。
比例代表は全国統一で行う。

・全国でみると、民主党の改選しない議員が60名いるので、単独過半数に達す
る60名が一つの目印。

・過去の茨城県参議院選
2007年 【定数 : 2 / 立候補者 : 6 】
有権者数 : 2413789人 投票者数 : 1303390人 投票率 : 54%
2003年 【定数 : 2 / 立候補者 : 3 】
有権者数 : 2392018人 投票者数 : 1197724人 投票率 : 50.07%

参考)JANJANザ選挙
http://www.senkyo.janjan.jp/

・今は7月11日が投票日と想定されているが、国会の会期延長のからみで
連休を避けて25日にずらすことも????
(6月4日産経新聞)

・ネット選挙解禁は、会期延長がない場合は国会を通らないため
この選挙では見送られる????

・参院選茨城選挙区(改選数2)に対して以下の候補者7名が立候補表明(5月27
日現在)
民主党現職 郡司彰氏(60)
自民党現職 岡田広氏(63)
民主党新人 長塚智広氏(31)
共産党新人 稲葉修敏氏(48)
みんなの党新人 大川成典氏(46)
幸福実現党新人 中村幸樹氏(46)
たちあがれ日本新人 吉田里江氏(44)

参考)5月27日茨城新聞
http://www.ibaraki-np.co.jp/series/san2010/page25.htm

2004年参議院選挙得票数)
得票数 氏名 年齢 党派 現元新 主な肩書き
583,471 当岡田 広 57 自民 現 参議院議員1期
(03年4月補選)
477,948 当郡司 彰 54 民主 現 参議院議員1期
94,837 田谷 武夫 52 共産 新 党県副委員長
出典)http://www.news.janjan.jp/sanin/0406/0406014955/1.php

<次の参議院選の論点はなにか?>
として、
参加者の気になるところを挙げていきました。
・教育制度(大学の無償化は?)
・地方分権
・環境
・男女共同参画
・日米安全保障の今後
・難民政策

そして、最後にアクションとして何をどうするか??

そのときの話では投票日は7月25日だろうということで、
公開質問を送って答えてもらおうという話になりましたが。。。

今は7月11日が再び最有力だそうで、そうなるとどうしましょうか?

という感じです。

告示が投票日の約17日前とかで、あるからして、
質問への回答時間を考えるとプラス10日で、
投票日の約27日前=4週間前に、候補者へ送らなければ!!

ということで、6月13日に送信!!!が望ましいですが、、

次の集まりは6月16日(水)19時~

いかにすべきか??

とりあえず、報告でした。

立候補予定の候補者に、聞きたいことがありましたら遠慮なくコメント、メッセージください。

みなさまよろしくお願いします。
  

Posted by comin. at 10:44Comments(0)活動の報告

2010年06月08日

【6/8・16】市民でエキサイティング政治トーク*転送歓迎*

ごきげんよう
筑波大学 忽那(くつな)です。
政界荒れ狂う今日、
ぜひこの貴重な機会に、ノーボーダーで、
老若男女問わず、場合によっては選挙権のない
未成年や留学生も集まって
エキサイキンティングなお話をしましょう!
ぜひ気軽にお越しください。
知識はナシでもOKです。

参加予定者はいまのところ
筑波大医学生、元大学教授、元市議会議員
元官僚??などなど

日時:6/8(火)19時~21時30分
16日(水)19~21時30分
場所:つくば市市民活動センター
http://www1.accsnet.ne.jp/~com-cen/
(つくばセンター ライトオン本社隣)
内容:8日はざっくばらんに政治トーク
16日は投票率アップのためのアクショントーク

主催 :市民有志団体 変えなきゃつくば

参加費:無料(16日は印刷代実費?)

問合せ:
クツナ 090-1806-3172
Eメール kaenakya.t<@>gmail.com
ブログ http://change.tsukuba.ch/
(「変えなきゃつくば」で検索)

P.S.
おそらく16日は新聞社の取材があります。
最後に繰り返しますが、政治的な知識はナシでもOKです。

!転載歓迎です!


普天間基地の話とかもしたいと思います。  

Posted by comin. at 11:40Comments(0)活動の予定

2010年06月04日

【6/5】とくダネのコメンテーターと医師会長が来ます

医っQ3広報のクツナです。
賢謙楽学のイベント紹介させていただきます。

以下、転送歓迎です。

ついに、あの日本の医療を救うプロジェクトがパワーアップして帰ってきました!!!
つくばでキセキのコラボイベントが実現します☆


~イベント紹介文(転送・転載歓迎)~
医っQ3~日本の医療を救うプロジェクト第3弾~
<とくダネ!医療ジャーナリスト×茨城県医師会会長×学生団体>





みなさん、こんにちは!筑波大学医学5年の大滝優です。
メディアなどで医療崩壊や勤務医不足が叫ばれるようになって久しいですが、
依然として日本の医療に対して不安や危機感を抱えている方も多いのではないでしょうか?

  続きを読む

Posted by comin. at 00:07Comments(0)イベントの案内