2009年06月20日
政党の学習会
6月19日の変えなきゃつくばは政党についての学習会を行いました!
今回は場所を春日公民館にした効果もあってか初参加の筑波大生がテスト前にもかかわらず3人来てくれました。
そのほか、県立医療大の学生や市民の方も来てくださり、全部で参加者は12名になりました。
イベントの流れとしては、まず小グループに分かれて自分が思う理想の社会のあり方について話し合いました。
その次に、各政党の議員数や支持組織を載せたプリントを配り、政党ごとの違いや特色について議論しました。
そして参考資料として、各政党のホームページのトップを載せたプリントを配って、各政党がどんなことに力を入れているのか考えました。
また、最後にグループ間での情報共有をしたときに長田さんのレクチャーが非常に好評だったので、ぜひ次回のイベントのときに少し時間をとって教えてください(笑)
次回は衆議院選挙の論点になりそうな項目(社会保障、財政問題、安全保障、農業など)をピックアップして各政党ごとに比較したいと思います。
日時は7月17日19時からです。場所は春日公民館がとれなかったので、市民活動センターになりました。
文責:大滝
2009年06月19日
政党学べば、政治がおもしろい 本日19時~@春日公民館
ついに、本日
大型プロジェクト初日です。
変えなきゃつくばが、日本の政治を変えるかも???
政党を学べば、日本の政治が面白くなります。
見えてきます。
その第一歩を今夜、踏み出しましょう。

6月19日(金)19:00~21:30@つくば市春日公民館
変えなきゃカフェ
テーマ「選挙へ向けて政党の違いを学ぶ」
主催:変えなきゃつくば
参加費:無料
詳しくは↓
http://change.tsukuba.ch/e40243.html
大型プロジェクト初日です。
変えなきゃつくばが、日本の政治を変えるかも???
政党を学べば、日本の政治が面白くなります。
見えてきます。
その第一歩を今夜、踏み出しましょう。

6月19日(金)19:00~21:30@つくば市春日公民館
変えなきゃカフェ
テーマ「選挙へ向けて政党の違いを学ぶ」
主催:変えなきゃつくば
参加費:無料
詳しくは↓
http://change.tsukuba.ch/e40243.html
2009年06月15日
政治でわくわくするカフェ 6月19日19時~@春日公民館
~~~以下転送歓迎~~~
みなさん
衆議院総選挙が8月末あたりにあること知ってますか?
経済、消費税、教育、平和、雇用、社会保障、セーフティーネ
ットなどなど、次の選挙結果がキーとなる日本の課題は山ほど
あります。
で、日本は政党政治です。でも、各政党についてきちんと学ん
だ経験ありますか??
そこで今回は政党について、幅広い視点で学べる学習会のお知
らせです!
政治のニュースが面白くなること間違いなし!
6月19日(金)19:00~21:30@つくば市春日公民館
変えなきゃカフェ
テーマ「選挙へ向けて政党の違いを学ぶ」
主催:変えなきゃつくば
参加費:無料
天下分け目の衆議院選挙の前に、今一度「政党」を学んでみま
せんか?
思い込みや先入観で選んだ政党が、選挙後に思ってもない政策
を打ち出すかもしれません。政党の基本方針、支持組織、歴史
などを比較研究し、投票するための学びです。
政治初心者、投票権がなくても大歓迎!
毎回大学生と市民(含む議員さん)が参加し、大変有意義な学
びができています。
ぜひ気軽にご参加ください。電話090-2410-0674(大滝)
「変えなきゃつくば 」とWeb検索
→http://change.tsukuba.ch/
では、皆さんが来て下さるのお待ちしています。
長文失礼いたしました!
~~~以上転送歓迎~~~
筑波大学の学生さんなどは、テスト前などでお忙しいかと思いますが、
どうぞよろしくお願いします。

写真は昨年末、史上最低の投票率を記録した選挙のときの、大学内の掲示板
みなさん
衆議院総選挙が8月末あたりにあること知ってますか?
経済、消費税、教育、平和、雇用、社会保障、セーフティーネ
ットなどなど、次の選挙結果がキーとなる日本の課題は山ほど
あります。
で、日本は政党政治です。でも、各政党についてきちんと学ん
だ経験ありますか??
そこで今回は政党について、幅広い視点で学べる学習会のお知
らせです!
政治のニュースが面白くなること間違いなし!
6月19日(金)19:00~21:30@つくば市春日公民館
変えなきゃカフェ
テーマ「選挙へ向けて政党の違いを学ぶ」
主催:変えなきゃつくば
参加費:無料
天下分け目の衆議院選挙の前に、今一度「政党」を学んでみま
せんか?
思い込みや先入観で選んだ政党が、選挙後に思ってもない政策
を打ち出すかもしれません。政党の基本方針、支持組織、歴史
などを比較研究し、投票するための学びです。
政治初心者、投票権がなくても大歓迎!
毎回大学生と市民(含む議員さん)が参加し、大変有意義な学
びができています。
ぜひ気軽にご参加ください。電話090-2410-0674(大滝)
「変えなきゃつくば 」とWeb検索
→http://change.tsukuba.ch/
では、皆さんが来て下さるのお待ちしています。
長文失礼いたしました!
~~~以上転送歓迎~~~
筑波大学の学生さんなどは、テスト前などでお忙しいかと思いますが、
どうぞよろしくお願いします。

写真は昨年末、史上最低の投票率を記録した選挙のときの、大学内の掲示板
2009年06月14日
変えなきゃつくば とは?
「変えなきゃつくば」は、
毎月1回、つくばを見渡し学び、集まった人たちが情報交換できるような場を作る!ことを目的に
「変えなきゃカフェ」を開いております。
つくばの良いところ、悪いところを知り、市政に反映できるような場所になればいいと思っています。
申込不要、参加無料、途中参加、途中退室OKです。
<変えなきゃつくばの活動履歴>
2008年
9月 市民有志による、投票率を上げるための団体「変えなきゃつくば」発足
10月 市長選立候補予定者と市民の対話集会
11月 市長選および活動の反省会
12月 今回の市長選、市議選投票率について検証する!
2009年
1月 次の選挙に向け選挙のあり方(掲示板、投票所の適正化、広報など)改善要望について
2月 「平成大合併のメリットと裏にある財政破綻の危険」講師:中島一郎さん(桜川市民の声代表)
3月 つくば市の活性化に学生は何ができるか?~市民と学生の対話カフェ~
4月 We ,Students, Can -アメリカを変えた若者力-
5月 日本の医療・福祉政策を学ぶ
6月 選挙へ向けて政党の違いを学ぶ
7月以降も、月に1回政治について気軽に語れるカフェを開催していきます。
随時運営スタッフ募集ですので、どうぞよろしくお願いします。
<連絡先> 電話090-1806-3172(クツナ)
<変えなきゃつくば活動の経緯>
活動のきっかけは、2008年末に行われたつくば市市長選に対して、投票率を上げようということでした。
が、結果は史上最低の投票率。
その時の反省から、普段から学び・情報交換の場がないと選挙直前になって考えても難しいということで、月に1回程度の学びと情報交換の場所として、「変えなきゃカフェ」を開催しています。
2009年5月現在、毎回10名前後、それぞれ立場の違う参加者とともに、楽しく学び意見交換しています。
カフェの情報は毎回ブログで発信していきますので、みなさん、どうぞ気軽にご参加ください。
ブログの更新情報を受け取るには
こちらで読者登録
↓
http://change.tsukuba.ch/blog_subscription.php

毎月1回、つくばを見渡し学び、集まった人たちが情報交換できるような場を作る!ことを目的に
「変えなきゃカフェ」を開いております。
つくばの良いところ、悪いところを知り、市政に反映できるような場所になればいいと思っています。
申込不要、参加無料、途中参加、途中退室OKです。
<変えなきゃつくばの活動履歴>
2008年
9月 市民有志による、投票率を上げるための団体「変えなきゃつくば」発足
10月 市長選立候補予定者と市民の対話集会
11月 市長選および活動の反省会
12月 今回の市長選、市議選投票率について検証する!
2009年
1月 次の選挙に向け選挙のあり方(掲示板、投票所の適正化、広報など)改善要望について
2月 「平成大合併のメリットと裏にある財政破綻の危険」講師:中島一郎さん(桜川市民の声代表)
3月 つくば市の活性化に学生は何ができるか?~市民と学生の対話カフェ~
4月 We ,Students, Can -アメリカを変えた若者力-
5月 日本の医療・福祉政策を学ぶ
6月 選挙へ向けて政党の違いを学ぶ
7月以降も、月に1回政治について気軽に語れるカフェを開催していきます。
随時運営スタッフ募集ですので、どうぞよろしくお願いします。
<連絡先> 電話090-1806-3172(クツナ)
<変えなきゃつくば活動の経緯>
活動のきっかけは、2008年末に行われたつくば市市長選に対して、投票率を上げようということでした。
が、結果は史上最低の投票率。
その時の反省から、普段から学び・情報交換の場がないと選挙直前になって考えても難しいということで、月に1回程度の学びと情報交換の場所として、「変えなきゃカフェ」を開催しています。
2009年5月現在、毎回10名前後、それぞれ立場の違う参加者とともに、楽しく学び意見交換しています。
カフェの情報は毎回ブログで発信していきますので、みなさん、どうぞ気軽にご参加ください。
ブログの更新情報を受け取るには
こちらで読者登録
↓
http://change.tsukuba.ch/blog_subscription.php
2009年06月10日
筑波大学のアキレス腱で選挙!?
いよいよ、いよいよ
8月末から9月頭にかけて、
総選挙が迫ってきました。
が、8月末ってのは・・・
筑波大学のアキレス腱的な時期だ!
なんと筑波大学は、3学期制で小中学生と同じく、
9月1日から学校が始まります。
そこで、8月31日に「つくばっく」したりする人が多い。。
(筑波大学では、つくばに戻ってくることを「つくばっく」といいます。)
で、もしかしたら投票は8月30日(日)ってわけですよ。
この天下分け目の選挙において、史上最低の投票率を記録するか!?
麻生さんの行方と、筑波大生のモラルに期待です。

ではきっと駄目なので、学びましょう!
ということで、次の変えなきゃカフェは、
6月19日(金)19:00~21:30
@春日公民館
政党についての学習をする予定です。
自民党と民主党の違いとか、
各政党の支持組織だとか、ちゃんと学ばないと、
その場しのぎのマニフェストに踊らされることになってしまいますね。
詳細はまた明日。。
8月末から9月頭にかけて、
総選挙が迫ってきました。
が、8月末ってのは・・・
筑波大学のアキレス腱的な時期だ!
なんと筑波大学は、3学期制で小中学生と同じく、
9月1日から学校が始まります。
そこで、8月31日に「つくばっく」したりする人が多い。。
(筑波大学では、つくばに戻ってくることを「つくばっく」といいます。)
で、もしかしたら投票は8月30日(日)ってわけですよ。
この天下分け目の選挙において、史上最低の投票率を記録するか!?
麻生さんの行方と、筑波大生のモラルに期待です。

ではきっと駄目なので、学びましょう!
ということで、次の変えなきゃカフェは、
6月19日(金)19:00~21:30
@春日公民館
政党についての学習をする予定です。
自民党と民主党の違いとか、
各政党の支持組織だとか、ちゃんと学ばないと、
その場しのぎのマニフェストに踊らされることになってしまいますね。
詳細はまた明日。。