2010年06月11日
投票日は7月11日!?
来週も変えなきゃカフェやりますよ!!
前回のダイジェストをまずはお送りします。
参加者は7名(うち初参加2名!)
まずは情報共有ということで
<共有すべき基本情報>
・参議院選は、選挙単位は茨城県で2名が再選。
議員定数は242人であるが、半数改選であるため、選挙区73議席と比例代表48議席
に分かれる。
比例代表は全国統一で行う。
・全国でみると、民主党の改選しない議員が60名いるので、単独過半数に達す
る60名が一つの目印。
・過去の茨城県参議院選
2007年 【定数 : 2 / 立候補者 : 6 】
有権者数 : 2413789人 投票者数 : 1303390人 投票率 : 54%
2003年 【定数 : 2 / 立候補者 : 3 】
有権者数 : 2392018人 投票者数 : 1197724人 投票率 : 50.07%
参考)JANJANザ選挙
http://www.senkyo.janjan.jp/
・今は7月11日が投票日と想定されているが、国会の会期延長のからみで
連休を避けて25日にずらすことも????
(6月4日産経新聞)
・ネット選挙解禁は、会期延長がない場合は国会を通らないため
この選挙では見送られる????
・参院選茨城選挙区(改選数2)に対して以下の候補者7名が立候補表明(5月27
日現在)
民主党現職 郡司彰氏(60)
自民党現職 岡田広氏(63)
民主党新人 長塚智広氏(31)
共産党新人 稲葉修敏氏(48)
みんなの党新人 大川成典氏(46)
幸福実現党新人 中村幸樹氏(46)
たちあがれ日本新人 吉田里江氏(44)
参考)5月27日茨城新聞
http://www.ibaraki-np.co.jp/series/san2010/page25.htm
2004年参議院選挙得票数)
得票数 氏名 年齢 党派 現元新 主な肩書き
583,471 当岡田 広 57 自民 現 参議院議員1期
(03年4月補選)
477,948 当郡司 彰 54 民主 現 参議院議員1期
94,837 田谷 武夫 52 共産 新 党県副委員長
出典)http://www.news.janjan.jp/sanin/0406/0406014955/1.php
<次の参議院選の論点はなにか?>
として、
参加者の気になるところを挙げていきました。
・教育制度(大学の無償化は?)
・地方分権
・環境
・男女共同参画
・日米安全保障の今後
・難民政策
そして、最後にアクションとして何をどうするか??
そのときの話では投票日は7月25日だろうということで、
公開質問を送って答えてもらおうという話になりましたが。。。
今は7月11日が再び最有力だそうで、そうなるとどうしましょうか?
という感じです。
告示が投票日の約17日前とかで、あるからして、
質問への回答時間を考えるとプラス10日で、
投票日の約27日前=4週間前に、候補者へ送らなければ!!
ということで、6月13日に送信!!!が望ましいですが、、
次の集まりは6月16日(水)19時~
いかにすべきか??
とりあえず、報告でした。
立候補予定の候補者に、聞きたいことがありましたら遠慮なくコメント、メッセージください。
みなさまよろしくお願いします。

前回のダイジェストをまずはお送りします。
参加者は7名(うち初参加2名!)
まずは情報共有ということで
<共有すべき基本情報>
・参議院選は、選挙単位は茨城県で2名が再選。
議員定数は242人であるが、半数改選であるため、選挙区73議席と比例代表48議席
に分かれる。
比例代表は全国統一で行う。
・全国でみると、民主党の改選しない議員が60名いるので、単独過半数に達す
る60名が一つの目印。
・過去の茨城県参議院選
2007年 【定数 : 2 / 立候補者 : 6 】
有権者数 : 2413789人 投票者数 : 1303390人 投票率 : 54%
2003年 【定数 : 2 / 立候補者 : 3 】
有権者数 : 2392018人 投票者数 : 1197724人 投票率 : 50.07%
参考)JANJANザ選挙
http://www.senkyo.janjan.jp/
・今は7月11日が投票日と想定されているが、国会の会期延長のからみで
連休を避けて25日にずらすことも????
(6月4日産経新聞)
・ネット選挙解禁は、会期延長がない場合は国会を通らないため
この選挙では見送られる????
・参院選茨城選挙区(改選数2)に対して以下の候補者7名が立候補表明(5月27
日現在)
民主党現職 郡司彰氏(60)
自民党現職 岡田広氏(63)
民主党新人 長塚智広氏(31)
共産党新人 稲葉修敏氏(48)
みんなの党新人 大川成典氏(46)
幸福実現党新人 中村幸樹氏(46)
たちあがれ日本新人 吉田里江氏(44)
参考)5月27日茨城新聞
http://www.ibaraki-np.co.jp/series/san2010/page25.htm
2004年参議院選挙得票数)
得票数 氏名 年齢 党派 現元新 主な肩書き
583,471 当岡田 広 57 自民 現 参議院議員1期
(03年4月補選)
477,948 当郡司 彰 54 民主 現 参議院議員1期
94,837 田谷 武夫 52 共産 新 党県副委員長
出典)http://www.news.janjan.jp/sanin/0406/0406014955/1.php
<次の参議院選の論点はなにか?>
として、
参加者の気になるところを挙げていきました。
・教育制度(大学の無償化は?)
・地方分権
・環境
・男女共同参画
・日米安全保障の今後
・難民政策
そして、最後にアクションとして何をどうするか??
そのときの話では投票日は7月25日だろうということで、
公開質問を送って答えてもらおうという話になりましたが。。。
今は7月11日が再び最有力だそうで、そうなるとどうしましょうか?
という感じです。
告示が投票日の約17日前とかで、あるからして、
質問への回答時間を考えるとプラス10日で、
投票日の約27日前=4週間前に、候補者へ送らなければ!!
ということで、6月13日に送信!!!が望ましいですが、、
次の集まりは6月16日(水)19時~
いかにすべきか??
とりあえず、報告でした。
立候補予定の候補者に、聞きたいことがありましたら遠慮なくコメント、メッセージください。
みなさまよろしくお願いします。
Posted by comin. at 10:44│Comments(0)
│活動の報告